ルポールのドラァグレース・オールスターズ 6、エピソード8のレビューです!
ちょっと今シーズンは面白いのですが、プロデュース感が強ですね。各シーズンで推してるクィーンがだれなのかは大体予想できるのですが、今回はわからないと言われながらも中盤からはっきりと見えてきた。
個人的にスナッチゲームは面白かったですね。でも、裏側はどうだったのだろうか・・・
それでは行ってみましょう!
パンドラの怒り
はい、パンドラがまた放送後に怒りのツイートをしました。
エピソード1〜3辺りに「TRADE」について結構議論されていましたよね。見返していないけど、クィーンたちが自らアピールしていたじゃないですか。実はパンドラがトレードになりたいというか、自分がそうだと(ジョークかもしれないけど)アピールし続けていたらしいんですね。それで、トリニティとアケリアがエピソード6だっけな、また議論していた時に、実はパンドラが中心になって話していたらしいんです。けど、放送ではパンドラの部分は全カットされたそうです。
また、エピソード7でもパンドラがトレードについて話していたらしいんだけど(笑)その時はジャンのストーリーでカットされたと。
あとは、ビューイングパーティとかで、他のクィーンたちがパンドラをバカにしていたりしていました。さらに、ボブとかのポッドキャストでは「まるでそこにいるのが嫌みたい」と言われてしまう。それに対しての怒りだったようですね。
そんなことで怒るなよと思うのですが、しばらく今シーズンのTradeが誰だというのがファンの間でも話題になっているので、自分が中心で話していたのに外された感じだから気持ちは理解できるかな。
スナッチゲーム
元ネタをわかりやすく説明しているので、英語ですがぜひ見てみてください!
この先の内容ですが、ジンジャーファンには大変申し訳ございません。
今現在ですね、アメリカではカイリーがRobbedっていう流れです。個人的にもカイリーが方が良かったと思いました。私は、カイリーの方が後を引く笑いで、ジンジャーはフフと鼻で笑う感じでした。
実際にルポールが笑った回数と反応した回数を集計している方によると、ジンジャーとカイリーは僅差でジンジャーの方が多いようです。まーでも編集でなんともできるし。
ディヴァインもカットが多かった?
スナッチゲームでたくさんカットされ、納得しないと書いています。
ユーリカといえば、シーズン10で本来ディヴァインをやる予定でしたが、ルポールとビアンカに反対されていました。その時の映像がこちら。
話によると、ユーリカがビアンカの何かを使ってパンドラを引っ叩くシーンがあったそうですが、カットされたそうです。これは、ちょっとルポールはユリーカよりジンジャーを残したいと思ったからじゃないかと感じましたね。ユーリカにとって微妙なシーズンにするという編集?
結局、ユーリカはSNSで不満をツイートしてしまったので、残念ながらTOP3やTOP4じゃ無いんだろうな〜と。TOPだったら静かにしていると思うんですよね。ジンジャーやカイリーみたいに。
という点で、もちろんジンジャーは好きですし応援しているのだけど、今シーズンは意図的にルポールはジンジャーを勝たせようとしている気がするな。なんと言うか、ユーリカもビッグガール(とノンバイナリー)は1人分しか席がないという話しをしていたし。
要するに、残すのは、ビッグガールの席、POCの席、トランスジェンダー女性は早い段階でジグリーがサッシェイしたのでカイリーが確保、という感じでしょうか。もしかしたらジグリーが戻ってくるかもしれないけどね!
POCの席はラジャかトリニティーか。正直、ラジャは着るものに限界を感じ初めている気がしている。洋服を貸し借りできる仲良しシーズン11ガールズも居なくなったし。そして今回のポップアートも無理矢理感が。個人的にラジャを応援しているんだけど。
という感じでしょうか。
エピソード10の題名が公式発表があり、いよいよゲームオブザゲームのエピソードだそうです。随分またされるなー(笑)
それではまた次週!