ドラァグレース「カナダ vs ザ・ワールド」シーズン1 エピソード3 感想レビュー!

ドラァグレース「カナダ vs ザ・ワールド」シーズン1 エピソード3 レビュー!

エピソード3からロスコーズのビューイングパーティーが再開しました!ゲストはステフィニー!エピソード1、2はUK版やDragulaなどもあってスケジュール的に難しかったようですね。

さて、妙にビクトリアが上機嫌だったのが気になりますが(笑)、まーアジア人とかそうゆうの関係なく苦手だったのかな?とか思ってしまいました。かなり喋るタイプだしね。

それではレビュー行ってみましょう!

 

ロスコーズのビューイングパーティー

あまりエピソードとかの裏話は無かったのですが、

・エピソード1でタレントショーあるかスタッフに聞いたら無いと言われたが、まさかのガールズグループだった。
・今回は結構バックアップガールズになったと聞いたけど?についてノーコメント。
・実はモネーはシーズン9のバックアップとして連絡があったけど断った。
・モネーはペパーミントのバックアップだったっぽい。(結局どちらとも違うシーズン)
・ヴィクトリアにフィッシュについて話していた時に、カットされたがシルキーとラジャがそういった意味じゃないと説明してた。
・バッティ(司会)はボールルーム出身で、フィッシュは目標という意味で使っていた。
・ナーシャはパジェント界では褒め言葉で使っていた。
・モネーはどうしても使わないといけない言葉じゃなければ使わないほうが無難。
・アイセスは私が(ステフィニー)デザインチャレンジで勝つと思ったからリップスティックを選んだ。
・ステフィニーが着ているのはボールチャレンジで着るはずのランジェリー。

来週はアイシスがゲストだそうです。もう少し裏情報聞けるかも?

シルキーとラジャのインタビュー

https://ew.com/tv/victoria-scone-drag-king-look-canadas-drag-race-canada-vs-the-world/

動画を貼り付けられませんでした。

どちらとも最初は出演を断ったようです。でも、ラジャは数回断ったんだけどジュジュビーが出たなら自分もやってみるかと最終的にOK。シルキーも最初は断ったけど、ブルックリンとシスターで助けたいと思ったからOKしたと。結局、ブルックリンが次にまた仕事が増えたり続けられるならと、二人ともGood TVにしようと思いサポートしたと話してます。

リタが10年以上前にブラックフェイスをしたと少し前から叩かれているのですが、それについては放送されなかったけど、リタからシルキーとラジャなどに話していたらしいです。結局、シルキーとラジャはリタをアクセプトして、シスターとして叩かれているのを守っているそうです。

シルキーはアニタとすごく仲良くなったみたいです。

 

ドラァグキング

ファビオってご存じです?

私が初めてファビオを知ったのがマーガリンのCMでした(笑)

検索して久しぶりにみましたけど、古すぎてびびった。

まーとにかく、歴史的なシーンで盛り上がってはいますが、一方でメイクはけちょんけちょんに言われていますね〜。ま〜でも初めてだったと言っているし、そこはね。個人的にやっぱDragulaのランドンがすぎすぎるから、比較しちゃうけないけどーこんなもんかなと思っています。

最終的にはジャッジを喜ばすことが重要なので、大成功だったと思います。あと、本人がめちゃ楽しんでいたのが良かったですよね。

 

まーでも、TIOP2はどうだったかな〜。これで大体の全員にTOPに入った事になったので、これはシナリオ通りなのかもしれないですよね。シルキーが優勝するかのうような編集だっていう意見が多いんですが、私はラジャじゃないかなと思っています。多分このままだとラジャが優勝する気がします。流石にUK版に続いてまたUKクィーンを優勝させない気がするし、

だれもバネティについてかなりステップアップしてて褒められています。そういった意味で、本当のウィナーはもしかしてUKチームかもしれませんよね。

ていう感じで、今回はこんな感じでしょうか。

そろそろシーズン15のMeet the Queensが出そうですね。