ドラァグレース・エスパーニャ(スペイン) シーズン1エピソード1のレビュー。
個人的に期待を裏切らなかったシーズンですね、全体的にも高評価です。
少しだけスペイン語を勉強したことがあったのですが、全く役に立っておらず(汗)、比較的に英語を多く使われていたオランダ版よりも難しく感じています。
現地のレビューも英語で話す方も殆どいないので、redditに張り付いている状態です。発音とかもわかってきているので、紹介ページもその都度修正していこうと思います。
では行ってみましょう!
ジャッジの紹介!
私が個人的に思っているジャッジのプロフェッショナリズム感というのでしょうか、今回のエスパーニャ版は文句なしです。待ってましたってほど分かりやすくフェアなジャッジだと感じました。言葉の壁があっても、伝わってくるんですよね。
なにより、クィーン達の症状もリアルでした。感動の涙を流すほどジャッジとエンゲージしていたし、互いにリスペクトしているのを感じられました。
ホストはスプリーム・デラックス
現在42歳ドラァグ歴は20年。13歳から演劇界にいて、俳優や歌手でもあります。
現地でも結構愛されているようですね。エピソード1では少し固かったかな〜ハートはすごく感じられたので、徐々に慣れていくと思います。
演劇系というのもあると思いますが、インタビューで今回のパンデミックで相当落ち込んでいたけどドァグレースで救われたと話していました。
「Los Javis」ハビエル・アンブロッシ&ハビエル・カルヴォ
俳優でもあり、プロデューサーの二人。名前からして最初は兄弟なのかと思っていたのですが、パートナーだそうです。分かりやすく説明するとしたら、ドラァグクィーンではありませんが、スペイン版のthe Boulet Brothersでしょうか。
二人はアメリカのHBOで放送されている「Veneno ヴェネノ 」のプロデューサーです。現地はもちろん、アメリカでも高評価のテレビシリーズだけにかなり話題になっています。次週のエピソード2ではヴェネノの出演者がゲストなので楽しみにしているファンが多い。
ヴェネノについて wiki
がしかし、現地ではあまり評判が良くないようで、がっかりした人も多かったとも言われている。話しによると、「The Masked Singer」のジャッジをしたことがあって、あまり良くなかったんだとか。スペイン版トドリックとサンティノなんて言われているそうです。強いみたいですね。
今回は全く問題なかったと感じなので、まぁ様子見かしら。
Ana Locking(アナ・ゴンサレス)
女性ですので、あまり年齢について触れてはいけないと思うんですが、50歳だそうです!わっかーーーい!!
ファッションデザイナーだと番組でも紹介していましたが、アナ ロッキングはブランド名です。日本のミチコ・コシノともコラボしたこともあるそうです。やはり感性とか信用できるし、今回のジャッジには画面に向け指さして拍手しましたよ。
彼女のデザインはこちらで見られます。(広告が多いですが)
現地ではとても評判がよく、良いチョイスだと言われています。
エピソード1の感想
スペイン語は計21カ国で公用語として使われています。なので、スペイン語のレビューが殆どで、SNSやReddit等でもスペイン語ばかり。ただ、オランダ版やUK版と比較にならないほどのレビュー動画や記事の多さですね。本当に注目されているって感じます。
視聴率も稼げると見込んでいたのか、製作費の予算も相当ありそうです。ダウンアンダーと比較してしまうと全てが豪華に感じる。
まだ始まったばかりなので、期待し過ぎは危険ですので(笑)あまり浮かれない様にしていますが・・・いや期待しちゃうでしょー。
さー一番人気のサギッタリアがルックスクィーンじゃないと証明している動画。
A ver que os parece 💕 pic.twitter.com/aRLpBaAFcQ
— Sagittaria (@itsagittaria) January 12, 2021
エピソード1の放送後、Hugaceoが人気上昇し(聞いいるとHを発音されていないのでウガセオ)、そしてカルメンがめちゃユーモアで才能がすごいということで、今は一番かもしれない。ウガセオはリップシンクが全く読めないからボトムになったら心配ですね。
とにかく、良いキャスティングですね。マカレナを謎とか言ってしまったけど、実は結構人気があったみたいで大変失礼しました。。
といいながら、私は完全にチームインティです。
このインタビューは最近なんですが、インティが成長しているんですよね!なんか、今シーズンでの成長過程が楽しみで。
もう、現在あまり情報が無いので書くこともないのですが・・・
でも、現時点でのTOP3予想はヴォルカノ、サギッタリア、カルメンですかねー。
8エピソードしかないから、逆に難しいですね!
あーもう次週が楽しみで楽しみで。もう少しリサーチしておきます。
それでは、また来週!